社会保険労務士法人
江後経営

お問い合わせはこちら
メール

社会保険労務士法人
江後経営

お気軽にご相談ください
社会保険労務士法人 江後経営

〒601-8328 京都市南区吉祥院九条町30番地1 江後経営ビル

業務内容

1. 社会保険・労働保険手続き代行

社会保険手続・
労働保険手続き代行

お客さまから寄せられるお悩み
社員の入退社をはじめ、社員が結婚した、子どもが生まれた、病気で2週間休むことになった。
通勤途中に事故に遭った。だけど、何をどう手続きをすればいいか分からない。
業務内容のご案内
社会保険・労働保険に関する、必要な手続書類の作成と行政への届け出などを行います。
法律の改正にも素早く対応し、事業主様が経営に専念できるように、そして社員の方に安心を届けられるように、正確に迅速に手続きを代行いたします。
サポート事例
  • ご依頼内容
  • 社員が病気で長期間休業することになったので、どういう保障があるのか教えて欲しい。
    そして、手続きをお願いしたい。
  • 当事務所の提案(対応)
  • 4日以上私傷病で休業した場合には、「社会保険」から、傷病手当金が支給されることをご説明。
    そのうえで、手続書類の作成と提出を行った。
  • ご提案結果
  • どんな保障があるのかを丁寧に教えてもらった事で、社員が休職中の心配をせずに療養に専念できた。
    そして、専門家が手続きをしてくれるから安心だったし、スムーズに手当金を受け取れる事ができたと喜んで頂きました。

    ※社員の方が妊娠をされた際には、受けられる給付内容を一覧にした資料をサービスでお渡ししています。

2. ペイロールアウトソーシング(給与計算)

ペイロール
アウトソーシング

お客さまから寄せられるお悩み
毎月の給与計算に時間がかかる・そもそも給与や賞与の計算の仕方が分からない。
計算はしているけど、残業代や計算方法が合っているか不安。
業務内容のご案内
給与計算・賞与計算、勤怠集計から給与明細の発行(WEB明細可)、ファンバンキングのデータ作成、各種納付書の作成、年末調整まで代行します。
給与計算は、労働基準法や社会保険法、所得税法をはじめとする、法律が複雑に絡み合う専門性の高い業務です。
お客様毎の現在の給与計算方法をお聞きしたうえで、専門家としてのアドバイスを行いながら、最新の法令知識で給与計算業務を代行。
ご担当者様のご負担を軽減いたします。
サポート事例
  • ご依頼内容
  • 社員8名のお客様からのご依頼です。
    タイムカードの集計をはじめ、給与計算に時間がかかる。
    残業代や社会保険料が合っているのか分からないので、給与計算をお願いしたい。
  • 当事務所の提案(対応)
  • 現在の給与計算方法をお聞きし、タイムカードの集計方法や残業代の計算をご説明しながら、今後のスケジュールや情報の共有方法を確認し、業務を開始しました。
  • ご提案結果
  • 給与計算を外注した事で毎月の負担がなくなり、時間的にも精神的にも楽になった。
    残業代の計算や有給休暇の管理も専門家が対応してくれているので安心。
    社員に対しての責任を果たせて、経営者も社員も喜んでいますとのお言葉を頂きました。

3. 労務顧問

労務顧問
規程の作成・改定
助成金

お客さまから寄せられるお悩み
社員と連絡が取れなくなった。
退職前に有給休暇をすべて消化したいと言われた。
有給休暇の残日数を聞かれたが、そもそも何日あるか分からない。
アルバイトさんにも有給休暇ってあるの?
社員から残業代を請求された。
社員から雇用契約書が欲しいと言われたが作成方法が分からない。
監督署から賃金台帳の提供を求められたけど、それ何?
社員が病気で長期間休むことになったけど、どんな保障がある?
社員が会社の階段から落ちて病院へ行ったら、労災の用紙を出してくださいと言われたが・・
業務内容のご案内
人に関する相談・トラブルには、親身にそして迅速にアドバイスをします。
しっかりとお話しをお聞きし、杓子定規にならないよう最善の解決方法をご提案。
また、トラブルを未然に防ぐために何をすべきか、会社の実情やご希望をお聞きしながら、今後の方向性を共に考え、事業主様と一緒に実行していきます。
法令で定められている書類の作成方法や保障については、分かりやすく丁寧にご説明します。
また、ご希望があれば、こちらから直接、社員さんへもご説明を致します。
サポート事例
  • ご依頼内容
  • 入社して3か月目から体調が悪く出社できない社員がいて、連絡も取れない。
    復帰の目途もたたず困っているとのご相談。
  • 当事務所の提案(対応)
  • まず、電話やメール、文章で社員の方に働きかけ、直接話せる場をつくる事をご提案。
    そのうえで、ご本人様の状況やご希望を詳しくお聞きし会社の方針を決定する。
    そして、再度話し合いの場を設けて、ご本人様と話し合いましょうとお話しをしました。
  • ご依頼結果
  • お客様とご本人様、そして当法人社員で直接会ってお話しをした結果、一旦退職して治療に専念することになりました。
    延び延びになっていた話し合いが当法人が間に入ることで治療に専念するという結論を出すことができ、お互いに納得の一歩を踏み出すことができました。

4. 就業規則、その他の諸規程の作成・改定

お客さまから寄せられるお悩み
社員の人数が増え独自のルールがありすぎて、場当たり的な対応が社員の不平不満につながっている。
問題社員がいて辞めて欲しいけど、何を根拠に辞めてもらったらよいか、どう話せばよいのか分からない。
社員から給与の計算方法や昇給についてのルールを聞かれたが・・・
業務内容のご案内
就業規則をはじめ、賃金規程や退職金規程等の諸規定を整備します。
ご存じですか?
労働問題があったときに経営者を守る法律はありません。唯一、就業規則だけが経営者を守ってくれるのです。
就業規則は、会社と社員の約束事です。
事業主様と打ち合わせを重ね、約束事を明確にし、それを明文化して、秩序ある職場環境を作るとともに、リスク対策ができる就業規則を作成いたします。
サポート事例
  • ご依頼内容
  • 給料や手当を整理して、分かりやすく納得感の得られるルールを作りたい。
    労働時間や遅刻早退があった時の取り扱いや、解雇や定年、特別休暇の日数をしっかり決めたいとご相談がありました。
  • 当事務所の提案(対応)
  • 就業規則があることで、会社のルールが明確になり、守るべきルールがあると行動も変わります。
    そして、会社を守れるのは就業規則だけですから、ルールの明文化とリスク対策を目標に就業規則を作成しましょう。
  • ご依頼結果
  • 何度も打ち合わせをしながら作り上げた就業規則は、社員さんへ安心・納得感を生み出しました。
    また、して欲しい行動、してはいけない行動を明確にしたからこそ、万が一の時にも備えられる就業規則が完成しました。

5. 助成金

お客さまから寄せられるお悩み
アルバイトを正社員にキャリアアップさせたら助成金が貰えるって聞いたけど。
残業時間を短縮できるような設備を入れる予定だけど、何か助成金はないかな。
その他、どういったときに申請ができるのか知りたい。
業務内容のご案内
「雇用関係助成金」は、事業主が行う「人」に関する取り組みについて、国が助成金を支給してくれるものです。国が、こういった取り組みをして欲しいと考えていることに賛同し実施したことについてのご褒美みたいなものでしょうか。
例えば、正社員を増やしたい、残業を減らして欲しい、育児休業を取得させて欲しい等々。
助成金は、会社の純利益扱いとなり、使い道は自由で返済は不要。
そして、社会保険労務士だけが申請を代行することができます。
サポート事例
  • ご依頼内容
  • アルバイトとして採用したが、社員にしたら助成金が貰えると聞いた。今後も人の採用を考えているし、助成金の申請ができるように労務相談全般に乗って欲しい。
  • 当事務所の提案(対応)
  • アルバイトの方を正社員にした場合は「キャリアアップ助成金・正社員化コース」の申請が可能な場合があります。
    ですが、助成金を申請するためには、労働基準法やその他の労働関係諸法令をしっかり守っていることが必要ですので、残業代をはじめとする給与の支払い方法や時間管理の方法など、現在の状況を確認させて頂き、会社の労務管理体制を整えていきましょう。
    また、助成金の申請には就業規則の作成が必要ですから、こちらも整備していきましょうとご提案。
  • ご依頼結果
  • 「雇用契約書」や「時間外・休日労働に関する協定届」などの書類を作成し、協定届は監督署へ提出。
    労務管理の整備をし、「出勤簿」「賃金台帳」「労働者名簿等」の書類を整え、給与の支払い方を整理した事で助成金の申請が可能になりました。
    また、その後アルバイトの方を社員へ登用し助成金を申請、無事に助成金を受給することができました。

6. 人事コンサル・社員研修&教育

人事コンサル
社員研修&教育
開業支援・労務監査

お客さまから寄せられるお悩み
昇給・昇格をどうしたら良いのか分からない。
賞与は、基本給×何か月で支払っているが、この支払い方で良いのだろうか。
頑張る人を評価して、貢献度に見合った賃金を支払う仕組みが欲しい。
管理職が部下の質問(有給休暇など)に答えられないので、労働基準法をはじめとする、労働法の研修を受けさせたい。
業務内容のご案内
経営者にとって、一番重要なことは、社員一人一人が前向きに業務に取り組んでくれる事です。
そして、その頑張りがきちんと評価されることで、社員の意欲が更に高まり良い結果を生み出していきます。
その会社を一つの山と捉えるなら、頂上までどのくらいの距離があって、どう登っていけばキャリアアップ(成長)できるのか示す「地図」の役割を果たすのが「人事制度」だと考えています。
当法人では、社員が成長していける仕組み(地図)を「人事評価制度」として作っていきます。
管理職の方や総務・人事を担当される社員の方に、労働基準法をはじめとする、労働諸法令や社会保険制度についての研修(勉強会)を行います。
サポート事例
  • ご依頼内容
  • 社員が増えてきて、昇給や昇格、賞与額に毎回、頭を悩ませている。
    頑張っている人を評価したいし、会社への貢献度に見合った賃金や処遇をしたいから、相談に乗って欲しい。
  • 当事務所の提案(対応)
  • 社員の「成長」が、評価制度と賃金制度を作る目的です。
    事業主の想い、目標を社員へ伝え、組織全体を明るくできるような「人事制度」を、経営者様のお話しをしっかりとお聞きして作り込んでいきます。
  • ご依頼結果
  • 約1年をかけて、事業主の経営に対する思い、その思いを実現するために社員へ求めることを言葉にしながら評価制度と賃金制度を作成。
    社員の成長を促し、業績をUPさせるための制度を目指して作成を行いました。
    結果、社員一人一人が自分のすべきことを考え、目標をもって業務に取り組める制度ができたと喜んで頂きました。

7. 開業支援・労務監査(労務デューデリジェンス)

お客さまから寄せられるお悩み
独立開業をして社員を採用する予定だけど、募集の条件はどうしたら良いか、どんな人を採用したら良いのか分からない。
採用が決まったあと、社員への説明は何をどこまで話せば良いのだろう・・・
M&A で会社を買う事になったが、労働時間の管理はどうしているのか、未払い残業代があったら大変だ、どうやって調べてもらおう・・・
業務内容のご案内
人の募集から、書類選考・面接のセッティング・採用、不採用通知書の作成・連絡、雇用契約書の作成までをお手伝いします。
労務デューデリジェンス(労務DD)とは、人事労務領域において行われるデューデリジェンスのことです。
最近では長時間労働による過重労働、残業代の未払問題、労使トラブルなど、従業員の人事労務に関する問題が、M&A などに大きな影響を及ぼすものとして注目を浴びています。
当法人では、その会社の労務における問題点を洗い出し、報告させて頂きます。
サポート事例
  • ご依頼内容
  • 新規開業予定のドクター(他の病院にて勤務中)からのご依頼。
    開業支援の時間も限られているし、また採用や労務関係についての実務は初めてのことで不安が一杯だから、人の募集から採用後までトータルでサポートして欲しいとのご希望でした。
  • 当事務所の提案(対応)
  • 採用人数と労働条件・求める人財を確認。求人票を作成し公共職業安定所に提出。
    送付されてきた履歴書を当法人でとりまとめ、当法人からのアドバイスを行いながら、先生と共に面接へ進んで頂く方を決定。
    決定したら、採用・不採用通知書の発送、面接会場のご案内。
    面接への同席、適性診断の実施を経て、入社して頂く方を決定し、入社に向けての準備(雇用契約書の作成)までトータルでサポート致しました。
  • ご依頼結果
  • 開業までの時間と経験がない中で、専門家に頼めて安心して準備を進められた。
    どういうポイントで人を採用すれば良いのを教えてもらい、良い方と一緒に開業日を迎えられた事を嬉しく思いますとのお言葉を頂きました。

8. 年金相談・手続き代行

年金相談・
手続き代行
労働保険事務組合
その他

お客さまから寄せられるお悩み
病気で働けなくなったので、障害年金をもらいたいけど申請の仕方が分からない。
60 歳になって年金の申請書が届いたけど書き方が分からない。
配偶者が亡くなったけど年金は貰えるのか・・・
業務内容のご案内
年金には3種類あります
老齢年金・・・・所定の年齢に達することで貰える年金
障害年金・・・・病気で働けない場合に貰える年金
遺族年金・・・・一家の大黒柱が亡くなった時に貰える年金
年金は、これまでに多くの改正が行われたため、大変複雑で分かりにくいものになっています。
私どもにお任せいただければ、難しい年金を分かりやすくご説明し、迅速に申請を致します。
特に障害年金は条件がいくつもあり、書類の書き方一つで年金が貰えるか貰えないかが決まります。役所で障害年金の申請は無理と言われませんでしたか・・・
そんな時でも申請できる場合があります。
年金は、その方に生きる希望を与える事ができる。
障害年金は、実は幅広い病気に対応しています。
お話しをしっかりお伺いしたうえで、年金の受給ができるように、とことん向き合います。
サポート事例
  • ご依頼内容
  • 社員の方が人工透析を受ける事になり、フルタイムで働く事が難しくなった。しかし、働かなければ給料が減るし生活ができないと言っている。
    どう対応したらよいか分からないと相談がありました。
  • 当事務所の提案(対応)
  • 人工透析を受けざるを得ない状況であれば、腎臓疾患で障害年金を申請する事ができるかもしれません。
    ただし、障害年金を申請するためには、いくつかの条件を満たす必要がありますので、早速ご本人様からお話しを伺いましょう。
  • ご依頼結果
  • ご本人様にお話しを伺い、障害年金の申請条件を満たしている事を確認しました。
    そして、体調の良くないご本人様に代わり、当法人の担当者から病院への連絡を行ったうえで申請に必要な資料を収集して申請を行いました。
    その結果、無事に障害年金2級が認められ年金を受け取れることになりました。
    その後、事業主様とその社員の方で話し合い、週に3回勤務をしていただく事になりました。
    障害年金は、原則、症状が改善されなければ年金を受け取り続ける事ができるので、生活への不安がなくなりましたと大変喜んで頂きました。
    また社長からも、何とか力になりたかったので良かった。ありがとうと大変嬉しいお言葉を頂きました。

9. 労働保険事務組合

お客さまから寄せられるお悩み
社長や役員は労災に入れないみたいだけど、条件をクリアすれば労災に加入できるって聞いたけど。
労働保険料って高いよな。分割して払えないのかな。
とにかく、手続きが面倒くさい。
業務内容のご案内
労働保険事務組合に加入するメリットは、大きく3つです。
・事業主、役員の方も労災に加入できる。(特別加入)
・労働保険料の金額に関わりなく、1年で3回に分けて支払える。(通常は40 万円以上でなければ分割して払えません)
・当法人なら、労働保険と対象者が重なる社会保険も含め、一括して諸手続きを代行できます。
また、正確に迅速に対応致します。
サポート事例
  • ご依頼内容
  • 建設関係の仕事をしているが、代表取締役や役員は、社員と同じように働いていても何の保障もないけど、労働保険事務組合というところに加入すれば、労災に加入できると聞いた。
    特別加入しているという証明書を提出しなければ、現場にも出入りできない・・・
  • 当事務所の提案(対応)
  • 労災というのは、そもそも法律でいうところ、労働者のためにある保険なんです。
    ですから経営者、事業主さんや役員の方は加入できません。
    ですが、大丈夫です。労働保険事務組合に加入して、他の社員の方と同じように働いていると認められれば、「特別加入」という制度で、労働者災害補償保険に加入して頂けます。
    早速手続きを進めましょう。
  • ご依頼結果
  • 手続きを終え、「労働者災害補償保険 特別加入承認通知書」を事業主様へお渡ししたところ、現場にも出入りできるようになったし、労働保険料は3分割で払えるようになり、手続も任せることができるようになって良かったと仰って頂きました。

10. その他業務(給与逆算・最適給与・人財組織診断・処遇改善加算手続き代行及び社会保険料計算)

お客さまから寄せられるお悩み
役員や社員が年金をもらえる年齢になったけど、給与額が多いと年金がもらえなくなると聞いた。
年金を全額もらうためには、給与をいくらにしたら良いのだろう。
社会保険料や雇用保険料、所得税を引いた手取り給与額を25万円にしたいけど、額面の金額はいくらにしたら良いか。
履歴書や職務経歴書を確認しても面接をしても、決めきれない。
何か参考になるものはないかなあ。
介護、福祉の事業をしている中で処遇改善加算という国からの補助金があるけど、社会保険料も処遇改善加算の金額から払っても良いと聞いたけど、どうやって計算するの。
業務内容のご案内
その方が受け取れる年金額を基に、国からの年金受給と給与のバランスを試算致します。
年金を受け取れるのであれば、年金を全額受け取ってもらって、その差額を給与で支給させてもらえると会社としては大いに助かりますよね。
また、60 歳以上の方が定年などで給与額が以前と比べて75%未満に下がると、高年齢雇用継続給付金を受け取れます。このような場合の給与額についても最適な給与額を試算致します。
新入社員等の給与試算等、手取り希望額から支給額を逆算して額面の金額を算出いたします。

CUBIC 適性検査は、過去20 年にわたり、心理学・統計学に基づいて研究開発された多面的な可視化ツールです。基礎データとして、10 万人のサンプルデータから5 万人のデータを抽出していて、測定できる因子は40 因子、パーソナリティに関する出力パターンは370 にも及びます。これにより、受検者の性格・資質はもちろん、原因別のストレス耐性や意欲・やる気の測定をはじめ、入社意欲を高める「動機付けのポイント」まで判定することができます。
さらに、「信頼係数」を測定しているため、受検者が自身をごまかそうとしていないかをチェックし、“本当の資質”を可視化することができます。
たった一人の採用、失敗したくないと思いませんか。
面接では見抜けないその人の資質をデータで確認し、納得のいく採用をしましょう。

介護事業または障害福祉事業に従事される従業員様への「処遇改善加算」に関する相談や計画届、報告書の作成・提出代行を承ります。
また、処遇改善加算で社会保険料を払える事をご存じですか。
いくらの社会保険料を組み込めるかを計算させて頂き、会社からの持ち出しを最小限に抑えます。

契約までの流れ

社会保険手続・労働保険手続き代行

お問合せ・ご相談

お電話もしくは、お問合せフォームよりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームはこちら
>
社会保険手続・労働保険手続き代行

当事務所よりご連絡

メールもしくは電話にて、ご相談内容やご質問をヒアリング。
当事務所の提供サービスや料金についてのご説明をさせていただきます。
※ご面談の日時を調整させて頂きます。

社会保険手続・労働保険手続き代行

ご面談

面談させていただき、お困り事に対し当事務所の提供できるサービスについてご説明。
ご質問、ご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。
※ここまでは無料です。

社会保険手続・労働保険手続き代行

お見積り

ご面談の結果を受け、具体的な業務内容、期間、金額等のお見積りを作成させていただきます。

社会保険手続・労働保険手続き代行

契約成立

顧問契約書の内容をご確認頂き契約成立となります。今後の進め方等を確認し、業務を開始いたします。