社会保険労務士法人
江後経営

お問い合わせはこちら
メール

社会保険労務士法人
江後経営

お気軽にご相談ください
社会保険労務士法人 江後経営

〒601-8328 京都市南区吉祥院九条町30番地1 江後経営ビル

お知らせ

江後経営流? 納涼会
2025.08.22

暑い日が続いていますね。みなさん元気にお過ごしでしょうか?
夏休みシーズン真っ盛りですね。街のあちこちで納涼会の声が聞こえてきます。


社労士事務所に勤める私たちは、ほんの少し前まで年度更新や算定基礎と、
大きな行事が立て続けにあり、まさに繁忙期まっただ中でした。

本当は「打ち上げもかねて納涼会を!」と計画していたのですが、びわこ大花火大会と重なることに気づき…
今年はお昼のランチ会を開くことになりました。

事前に所長から、とても詳細なアレルギーや好き嫌いの情報を収集していただき、
それを踏まえたお弁当✨を準備していただきました。

まずは、シャンパン風のリンゴジュースで乾杯🍺 仕事合間なのでアルコールは皆我慢いたしました。

 

 

 

 

 

 

 

そしてお弁当

 

 

 

美味しくお弁当をいただきつつ、このランチ納涼会ではただお弁当を食べるだけではなく、
順番に、テーマ「私のお弁当の思い出」について、エピソードトークを披露する、という催しが開かれました。

皆さんは、お弁当の思い出はどんなものがありますか?
私はなかなか思いつきませんでした。私にとって、お弁当は日常のものすぎて…(といっても自分は常に作ってもらう側ですが)
でも、いざ始めると、色々なエピソードが出てきて面白かったです。

子どもの頃のお弁当エピソードや、大人になってからのお弁当の思い出、作る側の思いなど、
仕事ではこんな話をすることもないので、色々な面が知れたり、新たな発見があったり。

ビール片手に飲んで食べての納涼会もいいですが、こんな納涼会もありかと思います。

皆さんも、楽しいイベントを企画したりして、この暑い夏を乗り切りましょう!       

   おやつは、我が江後経営の健康の守り神 キティさんの干菓子でした。